飲食業の台湾進出は弊社にお任せください |
デパート進出 路面店進出
|



台湾・日系の不動産業者による優良物件の紹介










注意事項
飲食店設立は施工や備品等々、追加による初期予想予算金額を超える場合が多い為、初期投資金額は余裕をもってご用意ください。

店を立ち上げるまで様々な工程を踏むことになります。当然工程は多岐にわたり作業費用(コンサル費用)は通常の会社設立と異なり大きくなります。トラブルを避けるために飲食業界は初期御見積金額の半額を手付金として頂いております。また、その手付金を超えた金額が発生した場合、毎月清算をさせて頂きます。ご了承の上お問い合わせください。


日本の食の文化が台湾では受け入れられています成功には力と経験とマーケティングが必要です |

台湾は食の文化にうるさいグルメな国です。また、日本の食文化、流行店、流行っている食べ物の情報に関してはインターネットを通してあっという間の勢いで拡散、周知化され、直接日本旅行での食べ歩きなども含めて、日本の食文化に関しては、非常に敏感に反応します。
大戸屋、やよい軒、蔵寿司、一蘭、食の種類を問わず、一般のお店から高級店まで台湾に進出し、成功を収めています。台湾は日本の流行や新しい情報を肌で感じる気持ちよさを好む国民です。
大戸屋、やよい軒、蔵寿司、一蘭、食の種類を問わず、一般のお店から高級店まで台湾に進出し、成功を収めています。台湾は日本の流行や新しい情報を肌で感じる気持ちよさを好む国民です。
我々は、文化、風習、経済、台湾の実態を踏まえたうえで、台湾に進出される飲食関係の方と向き合っています。誰に相談すればいいのか、迷ったら一言お声をおかけください。
統一百貨店(元阪急百貨店)の2階に、<板前バル>の大型出店も全て手掛けました。2018年6月1日にオープンしました。(残念な事に現在は既に撤退されています)
我々は何をすれば失敗しないかを知っています。私、鈴木自身も台湾に於いては、本業の他に、ラーメン屋、イタリヤ料理系コーヒーショップ、パブ、たこ焼き屋、学生食堂の経営を行い成功に導いてきました。そこで蓄積した知識、経験と、弊社の労務、法務、ビジネスコンサルタントとしての知力を合わせ、また、23年の台湾事業継続力から派生している多くの協力者のおかげで皆様にお力添えをすることが出来ております。
しかしながら残念な事に販売する事ばかりに専念し、労働法概念、会社法など法的概念に無関心の方にも多く接して来ました。ここは台湾です。台湾の法律に則りしっかりと社員管理を行い、気持ちよく経営を望む精神が必要になります。成功への道は台湾にしっかりと順応する事です。
無料相談の受付 |
お電話での予約受付時間 886-2-2581-4564
台湾時間:9:30~12:00 13:00~18:00
予約フォームでのご予約は、24時間受け付けております。
休日:土曜 日曜 祝祭日